世界最大の鳥、ダチョウ

ダチョウは、アフリカのサバンナや砂漠地帯、オーストラリアに生息する鳥です。
体長は、足元から頭のてっぺんまでで約2.5mと非常に大きく、「世界最大の鳥」と言われています。
今回はそんなダチョウの「不思議な生き物」具合に注目していきます。
ダチョウは陸上生物の中で最も大きな瞳を持ちます。
目玉1つの大きさは直径5cmで、重さは約60g。ニワトリの卵とちょうど同じくらいです。
まつ毛が長く黒目がちな瞳は、愛嬌がありますよね。
体が大きい分脳みそも大きいと思われがちですが、実はダチョウの脳みそはこの目玉よりも小さく軽いのだとか。
ダチョウの小顔の秘訣?

ダチョウの脳みそは重さが約40gと、目玉1つ分よりも軽いそう。
確かに体に対して頭は随分と小ぶりです。
ダチョウは鳥類の中で最も足が速く、時速60kmで走ると言われています。
これも小ぶりな頭が邪魔をしないから…かもしれません。
人を恐れず、比較的人懐っこい性格から、動物園でも人気者のダチョウ。
一部の観光農場では、ダチョウに乗ることもできるようです。
ぜひ一度、ダチョウの目線で世界を見てみたいですね。
不思議な生き物、ダチョウ編でした。